千里リハビリテーションクリニック東京 外来リハビリテーション

03-6441-2721

月曜日〜土曜日9:00−18:00(日・祝休診)

ご予約・お問い合わせ
03-6441-2721

月曜日〜土曜日9:00−18:00(日・祝休診)

脳卒中リハビリテーションクリニック 脳卒中リハビリテーションクリニック

外来リハビリテーションのご案内

当院では、患者様それぞれの状況や目的に合わせて、2つの形態で外来リハビリを提供しています。

保険診療リハビリテーション

保険診療のリハビリテーションは、対象疾患の発症や手術、診断された日から算定日数までの期間、1日6単位(2時間)まで受けていただけます。回復期リハビリテーション病棟退院後の患者様は、退院日から3ヶ月間対象となります。詳しくはご相談ください。

リハビリテーションの種類 算定⽇数 主な対象疾患
脳⾎管疾患等リハビリテーション料 180⽇ 脳梗塞、脳腫瘍、脊髄損傷、パーキンソン病、⾼次脳機能障害 等
運動器リハビリテーション料 120⽇ 上・下肢の複合損傷、脊椎損傷による四肢⿇痺、運動器の悪性腫瘍 等
廃⽤症候群リハビリテーション料 150⽇ 急性疾患等に伴う安静による廃⽤症候群
リハビリテーションの種類
脳⾎管疾患等リハビリテーション料
算定⽇数
180⽇
主な対象疾患
脳梗塞、脳腫瘍、脊髄損傷、パーキンソン病、⾼次脳機能障害 等
リハビリテーションの種類
運動器リハビリテーション料
算定⽇数
120⽇
主な対象疾患
上・下肢の複合損傷、脊椎損傷による四肢⿇痺、運動器の悪性腫瘍 等
リハビリテーションの種類
廃⽤症候群リハビリテーション料
算定⽇数
150⽇
主な対象疾患
急性疾患等に伴う安静による廃⽤症候群

自費診療リハビリテーション(保険外)

保険診療の対象とならない方のためのリハビリテーションです。制度にとらわれない自費診療の良さを活かして、内容や日数、リハビリ量など患者様のニーズに応じたプログラムを千里リハクオリティのリハビリテーションで提供します。

自費診療リハビリテーション(保険外)費用

ご利用の際は事前にデジタル回数券をご購入いただきます。

初診料 15,000円
リハビリテーション料 回数券10時間 120,000円
(1時間あたり12,000円)
回数券20時間 232,800円
(1時間あたり11,640円)
回数券30時間 342,000円
(1時間あたり11,400円)
回数券40時間 432,000円
(1時間あたり10,800円)

※カンファレンスにかかる費用は、リハビリテーション料に含まれます

※回数券払い戻しの際は、ご利用1時間あたり12,000円を控除し返金いたします

※職場や旅行先への同行も可能です(同行にかかるリハビリ費用、旅費等は別途ご負担いただきます)

診療の流れ

1  ご相談

患者様の状態やご希望などお電話にてご相談ください。(無料)

2  ご予約

当院は完全予約制です。お電話またはお問い合わせフォームにてご予約ください。
初診時までに「診療情報提供書(紹介状)」をご用意ください。

3  初診

医師による診断と療法士による評価により、内容や回数など最適なプログラムをご提案します。
医師の処方に基づきリハビリを開始します。(自費診療受療同意書にご署名いただきます)

4  リハビリ開始

リハビリ開始となります。1−2ヶ月に1度、患者様、ご家族、主治医、担当セラピストによるカンファレンスを実施し、進捗確認と今後の方針について話し合います。

当院について

回復をあきらめず、
日常生活を取り戻していただきたい。
そんな想いをもとに、私たちは2000年から
リハビリテーション医療に取り組み、
2007年大阪で「千里リハビリテーション
病院」を開設いたしました。
以来、四半世紀にわたり
独自のリハビリメソッドを構築。
この知見を活かし、東京・池尻大橋にて、
脳卒中の患者様を中心とした
外来リハビリテーションを
開始いたしました。

千里リハビリテーション病院
千里リハビリテーション病院

アクセス

医療法人社団和風会
千里リハビリテーションクリニック東京

〒153-0044 
東京都目黒区大橋2丁目22-42 No.R池尻大橋ビル3階

FAX
03-6441-2722
診療時間
月曜日〜土曜日9:00−18:00(日・祝休診)
※完全予約制
アクセス
東急田園都市線「池尻大橋駅」北口より徒歩5分
専用駐車場はありません。お車の場合は、近隣駐車場をご利用ください。

採用情報

リハビリテーションのリーディングホスピタルとして、千里リハクオリティを一緒につくっていきませんか?