入院から退院まで

当院のご入院からご退院までの流れをご紹介いたします。

1. ご入院中の病院からの転院のご相談

現在、ご入院中の病院の地域連携室などに当院希望の有無をお伝えください。
ご入院患者様とご家族のご都合に応じて当院スタッフがご入院中の病院に訪問する日を決めさせていただきます。
※遠方の病院にご入院の場合は、訪問については要相談

2. 入院前の面談

理学療法士・看護師等により、ご本人の身体状況やご家族のご希望を確認させていただくため、ご入院中の病院へ伺いご面談させていただきます。
※遠方の病院にご入院の場合は、面談については要相談

3. 入院のお申し込み・予約

正式な入院のお申し込み、ご予約はご入院中の病院の相談員の方を通じて承ります。
また、入院前の病院見学も承ります。
お気軽にご連絡ください。

ご入院に関する受付窓口

地域連携室

平日8:30~17:30
電話:072-726-3300
FAX:072-726-3600

対象疾患

当院回復期リハビリテーション病棟では原則として以下の患者さんが対象となっております。
対象とならない方は、お電話でご相談ください。

  1. 脳血管疾患(脳梗塞・脳出血・くも膜下出血等)の発症、または手術後
  2. 大腿骨・骨盤・脊椎・股関節・膝関節の骨折、または手術後
  3. 大腿骨・骨盤・脊椎・股関節・膝関節の神経・筋・靭帯損傷後
  4. 股関節、膝関節置換術後
  5. 外科手術や肺炎等の治療時の安静により生じた筋力低下がみられる状態で、発症後、または手術後

4. 入院手続

面談の際にお渡しする書類にご記入の上、ご提示ください。

入院手続きに必要な書類

紹介状 ご持参、または郵送してください
当院発行の書類一式 ご記入の上、入院日にお持ちください
書類の内容
入院証書1枚、入院前アンケート2枚、ご自宅の見取り図2枚 等
保険証・認定証など 保険証・認定証をお持ちの方は、ご持参ください
健康保険証
標準負担減額認定証
老人医療の限度額適用証
特定疾病医療受給者証
介護保険証
標準負担減額認定証 (食事料減額)
老人保健法医療受給者証 (老人医療)

5.入院

入院日が決定しましたら、入院中の病院にご連絡いたします。
入院に際してご質問がございましたら、お気軽に当院へご連絡ください。
また、入院日当日にお迎えが必要な場合はご相談ください。

詳細はお問い合わせください。

6. 入院時カンファレンス

主治医、担当スタッフからのご挨拶と、患者様のお身体の状態確認をさせていただきます。入院診療計画書等、必要書類をお渡しさせていただきます。

7. リハビリテーションの開始

患者様のお身体の状態を確認しながら、リハビリテーションを開始します。

詳しくはリハビリテーションツアーをご覧ください。

8. 他の医療施設への受診

眼科など、他の医療施設への受診が必要な場合は医療ソーシャルワーカーにご相談ください。

9. 定期カンファレンス

入院翌月より毎月実施。主治医、担当スタッフより患者様のご様子についてお伝えさせていただき、今後の目標設定を行います。

10. 退院先の決定・準備

カンファレンスの中で、ご本人、ご家族のご希望をお聞きしながら決定、調整していきます。
退院先が決定後、自宅 (家屋調査)・施設 (施設面談)・病院 (転院調整)など、退院後の生活に合わせ必要な介護サービスや福祉用具の準備等を行っていきます

11. 退院時カンファレンス

退院時の患者様のご様子、リハビリテーションの経過、退院後の生活について、主治医、担当スタッフよりお伝えさせていただきます。退院療養計画書、診療情報提供書等をお渡しさせていただきます。

12. 退院

退院日に入院費用の精算をさせていただきます。引き続き、リハビリテーションをご希望される場合は「訪問リハビリ」または「外来リハビリ」が可能ですので、ご相談ください。