還暦

2013年2月18日、還暦を迎えました。
これまで還暦を迎えた兄姉たちを祝ってきたのですが、12人兄弟の末っ子に順番が回ってきました。長姉から24年間かかりました。
自分ではまだまだ若く、48歳くらいのつもりでいたのです。60歳という響きはとても重いですね。この事実はきちんと受け止めていかなければなりません。
人生をいくつかのステージに分けたとき、それぞれに意味がありました。そのステージがあって、今があります。老いも若きも、いろんな人たちとの出会いがあり、ここまで導いていただきました。100歳のお婆ちゃんからはもちろん、小さな子供たちからも学ぶことがたくさんありました。ワンちゃんや野菊、山菜、その他の生物たちからも。
現在の活動はその結果であり、その状況がかなりダイナミックであることは、その後押しがかなり強かったからに他なりません。これまで私への影響過程の一員になっていただいた方々に、この場を借りてお礼を述べさせていただきます。心から感謝申し上げます。
また、誕生日にあたって、たくさんの方々にお祝いのメッセージをいただきました。ありがとうございました。
18日の夜に千里リハビリテーション病院のスタッフたちがお祝いしてくれました。プレゼントの赤いハット、なかなかいけますね。それまで、赤いちゃんちゃんこセットに抵抗感があったのですが、スタッフたち気遣いのかっこいい帽子に大満足です。
還暦は終わりを告げるものではありません。これからです、これから。もっともっとチャレンジしていきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

コメント (34)

  • senri より:

    tetsuさん、こんばんは。
    メッセージ、ありがとうございます。
    今年もワイワイ言いながら夜更かししましょう。
    熱く語り合うことは必要なことなのです。
    楽しみにしています。

  • senri より:

    Chikakoさん、こんばんは。
    新しいことへの挑戦、さて、何でしょう。
    それは若さの証明でもありますね。
    私も何か、ゴソゴソと動き始めなくては。
    ブログにしっかり向かうのに、もう少しの辛抱です。

  • tetsu より:

    吉尾先生こんばんは。
    重要なお祝いのコメントが遅くなってしまいました。
    還暦おめでとうございます!
    ブログの写真もとてもいいです!!
    (後には気になる瓶が並んでいるような…)
    いつもパワフルな姿を見せていただき、ありがとうございます。
    今年もぜひお会いして楽しく過ごせたらと思っております。
    今後とも、よろしくお願いいたします。

  • Chikako F より:

    吉尾先生 こんにちは。
    サンダバードのこと覚えていてくれたのですね。

    私も2月にお誕生日を 迎えまして、先生と同じように、年めくりのカレンダーが
    始まっております。
    そして、好奇心旺盛な私は、また新しいことにも挑戦しております。
    吉尾先生のように、いつまでも心身共に若くなれますよう努力して行きたいと思っております。
    また、ブログ拝見しますね。

  • senri より:

    スーさん、おはようございます。 お久しぶりです。
    たくさんのお褒めの言葉を並べていただき、恐縮しています。
    ありがとうございます。
    そうですか、48歳では物足りず、30・20歳代・・・。その気になりますぞ。
    でも、降圧剤を服用しているこの事実は受け止めなければなりません。
    これからもしっかり歩んで、人生を楽しみたいと思います。
    今後ともよろしくお願い致します。

  • スー より:

    吉尾先生こんばんは。
    何とも大切な出来事にコメントを残すことが遅れてしまって申し訳ありませんでしたが…
    還暦おめでとうございます。
    赤色のハットがとてもお似合いです。赤は戦隊ものではヒーローの色ですよ。

    先生のパワーは60歳でもなく、48歳でも物足りず、30・20歳代にすらみえます。
    本当に日本の理学療法を牽引してこられたそのパワーはすごいと思います。

    悲しい出来事や別れもあり、とても残念です。
    でも吉尾先生の周りには、先生を思う人や頼りにしている人がたくさんいます。
    これからも何卒、お体に気を付けて我々のヒーローであり続けてください。

  • senri より:

    makkyさん、こんばんは。
    お祝いのおことば、ありがとうございます。
    人間の見栄と言いますか、この赤いハットは十分受け入れることができるのですが、
    赤いちゃんちゃんこのセットはどうも・・・。
    でも、健康でここまで来れたわけですから、そのことに感謝しつつ、
    一回りしてきた勢いをこれからにしっかりつなげて、
    充実した生活をスタートできればいいなあ、と思っています。
    これからもよろしくお願いいたします。

  • makky より:

    吉尾先生おめでとうございます。
    赤いハットは普段の服装に栄えますね。とてもお似合いです。
    還暦になぜ”赤いちゃんちゃんこ”なのかと思い検索しました。
    十干十二支が一周して生まれた年にもどるとの事なんですね。
    吉尾先生のブログはいつも勉強させてもらいます。

  • senri より:

    kenさん、こんばんは。 
    メッセージ、ありがおとうございます
    何かにチャレンジしていく、という姿勢はいつまでも忘れないでいたいですね。
    それが若さだと思っています。
    お母様のチャレンジ、素晴らしいと思います。
    それを継続していくエネルギーもすごいです。
    私も負けずにいろいろとチャレンジしていかなければと思います。
    kenさんもお母様のその姿に影響を受けていらっしゃるのでしょうね。
    相互にプラスに影響し合う関係であるよう、私たちも努力を重ねてまいりましょう。

  • ken より:

    吉尾先生お誕生日おめでとうございます。
    山口県の研修会ではお世話になりました。
    先生の年齢を感じないパワフルさを見習い、私も新たなチャレンジをしています。

    ところで、先生のお誕生日が2月18日とは!奇遇ですが、私の母も2月18日生まれです。
    もちろん先生よりずっと年上ですが...
    母は口癖が”筋トレをしないと走れなくなる”という運動好きの76歳です。
    今の母の目標は5km~10kmのマラソン大会に出続けると言うことのようです。

    母は50代から走り始め、徐々に走れる距離は短くなっていますが、いまだに走れると言うのは素晴らしいと思います。継続するということは素晴らしいですね!

    先生もこれからもお体に気をつけて、患者さんのため、悩めるセラピストのため、ナビゲーターであり続けていただきたいです。

  • senri より:

    daijyuさん、こんばんは。
    懐かしいですねえ。ブログを覗いていただきありがとうございます。
    また、お祝いのおことば、恐縮です。
    元気にお過ごしですか?
    たまには遊びにいらしてください。
    気持ちだけは若くしていたいと思うのですが、やはりそれなりかもしれません。
    そんな私ですが、またお話しできれば嬉しいです。

  • daijyu より:

    こんばんは。
    ご無沙汰しております。
    2011年11月まで千里リハビリテーション病院で従事させていただいておりましたdaijyu(下の名前)です。
    覚えていらっしゃいますでしょうか…
    還暦おめでとうございます。
    以前ご指導いただいていたときに感じた年齢からして
    もう還暦だとは思いもしませんでした。
    これからもお忙しい日々が続くでしょうが、
    お体には気を付けてください。
    これからもブログを楽しみにしています。
    本当におめでとうございます。

  • senri より:

    Chikako Fさん、こんにちは。
    覚えていますよ、サンダーバードのこと。お元気ですか?
    よく、メッセージをお届くださいました。ありがとうございます。
    気持ちは若いつもりでも、カレンダーはしっかりとめくれていくみたいですね。
    最近は日めくりというよりも年めくり、みたいな勢いを感じておりますが。
    とは言え、やりたいことがいっぱいの状況にありますから、
    さらに気持ちを若く持って、日々、楽しみたいと思います。
    また、ぜひ、コメントをいただければ嬉しいです。

  • Chikako F より:

    吉尾先生 還暦おめでとうございます。

    3ー4年前 サンダバード号で、お隣に座らせていただいた者です。
    セラピストの端くれの私に、楽しくお話をしてくださいました。
    ダンディーな 吉尾先生 40代だと思っていました。
    時々、ブログを拝見しておりまして、今日還暦だと知りびっくりしまして、
    思わず、コメントさせていただきました。
    いつまでも 若々しい吉尾先生ご活躍なさってください。

  • senri より:

    keiさん、こんにちは。 
    お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
    先日はお会いできてうれしかったです。お声かけ頂き、ありがとうございました。
    今年も青森・八戸に伺います。
    虎鯖、前沖鯖。鯖ファンとしてはたまりません。
    この年齢になりますと、血圧管理のことも気になります。
    そういう意味でも鯖はお薦めの魚です。
    お会いできるのを楽しみにしています。

  • kei より:

    初めてコメントさせていただきます。吉尾先生ファンのKeiと申します。先日の仙台での研修会では、吉尾先生がいらっしゃるとも知らず、驚きと同時に思わず挨拶してしまいました。失礼致しました。

    還暦おめでとうございます。赤い帽子とても似合っておられます。今後もお身体を大事になさってください。
    八戸で一緒に鯖を食べれる日を楽しみにしています。

  • senri より:

    maimaiさん、おはようございます。
    お久しぶりです、と書こうと思いましたら、その原因は私でした。
    ブログを久しく書いてませんでしたからね。
    嬉しいメッセージをいただき、ありがとうございます。
    300円ですか! 
    高いのか、安いのか、私には判断できませんが、肖像権の問題だけはよろしく。
    個人でご利用いただくのは構いませんが。
    なんて、還暦を迎えてお話しするようなことではありませんね。
    maimaiさんたちのミラーニューロンをもっともっと刺激するようでなければ。
    これからも努力しますので、よろしくお願い致します。

  • senri より:

    aisakuさん、おはようございます。
    お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
    aisakuさんの熱い思いは周防灘から大きな波になって大阪湾に届いています。
    波の音が凄いです。
    もっとしっかり患者さんに向き合え、と大きな声が聞こえてきます。
    これからも素晴らしい存在でいてください。
    私もさらに努力してまいります。

  • senri より:

    中井さん、おはようございます。
    メッセージ、ありがとうございます。
    いかにも中井さんらしい一言、にんまりしたお顔が目に浮かびますよ。

  • senri より:

    yousukeさん、おはようございます。
    メッセージをいただき、ありがとうございます。
    皆さんの道標に? その方向を指し示す? 私が?
    道祖神、いや石仏・・・。
    これはプレッシャーです。
    恥じないように、しっかりと生きていかないといけませんね。
    これからもよろしくお願い致します。

  • senri より:

    syoutaさん、おはようございます。
    お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
    syoutaさんの真摯な生きざまが私を動かしてくれます。
    これからもそのような存在でい続けてください。
    私のエネルギー源になりますから。

  • maimai より:

    おはようございます。
    そして、おめでとうございます。
    先生のファンとしては、たまらないお写真です!
    1枚買わせてください!…300円で(*^^)v

    60歳を迎えられた先生に、「これからです」とおっしゃられたら、頑張り時の私たちは立ち止まっては
    いられませんね!
    親を見て、子は育つといいますが、本当にそうです。

    まだまだ頑張ってらっしゃる先生がいるから、私たちにエンジンがかかるのです。
    どうか、これからもお体に気を付けて、ますますご活躍ください!
    みんなでついていきたいと思います!

  • aisaku より:

    吉尾先生が帽子をかぶっている写真はある意味貴重ですね。先生の優しい微笑みを見て、今日一日のいやな思いが吹っ飛んで行きました。ありがとうございます。
    それにしても、フェイスブックのタイムラインもすごい書き込み量でしたね。あらためて、先生のすてきなお人柄を感じました。
    ところで、先生はいつまでも29歳くらいだと思っていましたが、48歳とは私の思い違いでしょうか?
    これからもエネルギッシュで輝いていただき、たくさんの理学療法士の目標であってください。
    先生の行動力に刺激を受けながら、自己研鑽に励んでいこうと思います。
    今後もよろしくお願いします。

  • 中井 より:

    はっとした気付きが得られたのですね。おめでとうございます。

  • yousuke より:

    こんばんは。
    先生、還暦のお誕生日おめでとうございます。
    いつも研修会でアグレッシブに話をされている先生をみていると、とてもそのようなお歳とは思えません。
    赤いハット素敵です。
    これからも先生を道標として歩んでいるセラピストのためにご指導よろしくお願い致します。
    3月に大阪で先生とお会いできるのを楽しみにしております。

  • syouta より:

    ご無沙汰しております。

    還暦、心よりおめでとう御座います。
    そして、とても幸せ一杯の一枚ありがとう御座います。

    赤いハットとても素敵ですね。
    とても洒落たサプライズですo(^▽^)o

    そして、それらを受け入れ心より楽しんでおられているお姿がお写真から伝わって参ります。
    先生の仰る通りですね、とても還暦とは感じられません。
    私もそのように一年一年を過ごしていくことを理想に日々精進して参りたい思います。
    これからも我々が実り多い果実となれますよう、ご指導の程よろしくお願い申し上げます。

  • senri より:

    かおりんさん、こんばんは。 メッセージ、ありがとうございます。
    かおりんさんと知り合って何年ですかね? 15年は経ちますか??
    時間が経つのは早いものです。
    あれ? 私の時間が経過したということは、かおりんさんも同じ時間が経ちましたね。
    お互いに元気に、日々の課題にしっかりと向き合いましょう。
    これからもよろしくお願い致します。

  • senri より:

    チャーコさん、こんばんは。
    お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
    病院にお越しになったら、ぜひお声かけください。

  • かおりん より:

    還暦,おめでとうございます.
    私もまだ先生は48歳のように思っていたのですが,
    知り合ってから随分と時間がたったのだなと感慨深いです.
    赤いハット,素敵ですね.
    赤いバラの花束のようにこれからも情熱的に人生を攻めてください!

  • チャーコ より:

    吉尾先生お誕生日おめでとうございます

  • senri より:

    asukaさん、こんにちは。
    そうか、“1ほめ”の連発として考えればいいですね。
    何事も前向き、南向きに。

  • asuka より:

    こんにちは.
    名古屋でお会いできず残念でした.
    3月の大阪は病院で仕事のため参加できず,残念です.

    くしゃみは“1ほめ”が連続したのですね.
    こちらもハットの赤色ような根拠のある治療を追求し続ける情熱と
    患者様の幸せに貢献するための笑顔をもって取り組んで参ります.

    お体を大切にしつつ日々をお過ごしください.
    こちらこそ,宜しくお願い致します.

  • senri より:

    asukaさん、おはようございます。
    お祝いのメッセージ、ありがとうございます。
    名古屋の下肢装具カンファレンスには行きたかったのですが、仙台で主催の研修会があり、
    断念せざるを得なかったのです。 私の名前が幾度か出てまいりましたか。
    どおりで、クシャミが何度か出て、風邪かな?と思ったりしたのですが、それが原因ですね。
    1ほめ、2くさし、3つ4つは風邪のもと、と言いますが、さて??
    これからさらに努力してまいりますので、よろしくお願いいたします。

  • asuka より:

    おはようございます.
    お誕生日に還暦に,おめでとうございます.
    今まで多くの方々に強い後押しを頂けたのも先生の真摯な姿があってこそだと思います.

    先日,パシフィックサプライ主催の下肢装具カンファレンスに参加してきました.
    そのときも吉尾先生はその場にいらっしゃらなくても,
    何度か先生のお名前を聞く事があり,多くの方に影響を与えていることが実感できました.
    先生の今までの活動は多くの人へ伝わり,そこからさらに広がりをみせようとしています.
    本当に,これから,ですね.
    赤いハットに満面の笑みに,思わず見とれてしまいました(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。