スーパームーン

昨夜、今年最後のスーパームーンを見ることができました。
十五夜も正に中秋の名月でとても綺麗でしたし、この数日、素晴らしい天体ショーを楽しむことができました。
昨夜は11時頃に病院を出たのですが、流れるうろこ雲を地球の反対側から月明かりで照らすその様にしばし佇んでしまいました。それは神秘的でもありました。
天空を見上げながら思いました。
月明かりがなければ闇夜を流れるうろこ雲を見ることはできませんでした。月明かりのエネルギーで透視することによって、うろこ雲の存在やその動態を観察することができたのです。それをガラ系携帯電話のカメラで撮影すると、ちょっとした芸術作品になりました。
太陽に照らされた月、うろこ雲というフィルターを通して私に見える月の威光、携帯に収まった一瞬の造形、そしてそれらのギャップの不思議さ。しかもこの不思議な世界は私だけが体験した一瞬だったのです。これだけで私は幸せ者でしょう。

それにしても私のガラ系携帯電話ではなぜいい写真を撮ることができるのでしょうか。私の技術? 私の芸術的才能? 個人的にはそう思いたいのですが、そうでないことは私がよく知っていますから。おそらくいいタイミングで「その場にいる」ということなのでしょう。もちろん、私がそれに興味をもって動いているということもありますが、偶然ということが多いのです。ということは、それを見逃さない私の感性が一番の要因ですか!
人間はこうしてpositiveに物事を考えられるときはとてもhappyです。いつもこうだとよいのですが、スーパームーンも雲に隠れてしまうこともありますからね。
私は何かを知ることに対する興味は強い方ですし、自分自身で確認したい傾向があります。聞きなれないスーパームーンとは一体何か、なぜあのように大きく綺麗に見えるのか、取り敢えず調べたくなりますし、何よりも実際に見たくなります。国内を飛んでいる最新鋭機種のボーイング787-9にも早速先週乗りました。多くの人たちが行列してまで買い求めるようなものにはあまり興味はないのですが。
この写真は、15年ほど前に月面を見たくて買った望遠鏡を通して見た月です。目でしっかり楽しんだ後、望遠鏡の覗き口にデジタルカメラをしっかり押し当てて撮影したものです。ど素人が撮った写真とは思えないような月でしょう? 私には、これこそが本当のスーパームーンなのです。

コメント (6)

  • senri より:

    尾張さん、おはようございます。お久しぶりです。
    お元気そうな雰囲気がビンビン伝わってきますね。
    らしくてとても嬉しいです。
    次にお会いするときは、腕相撲で私が負けそうな気がします。
    私も少しは鍛えておかないと。
    尾張さんもあの月をご覧になっていましたか。
    スーパームーンと雲との素晴らしい共演を缶ビールを飲みながら鑑賞する。
    いいですねえ。
    私は車に乗る前でしたから、片手に持っていたのは鞄でした。

  • 尾張 より:

    吉尾先生お久しぶりです。
    季節は、すっかり秋ですね・・・空がとっても高く感じます。それに先日は、スーパームーン!!うろこ雲が何とも幻想的でした。この空間をビールと一緒に感じないと(味わいないと・・・)とグラス片手にベランダから月に向かってブラボー!!と・・・今生では観ることができないお月様との出逢いですので・・・あと38年後?には黄泉の世界だと思います 107歳まで生きていれば又別の世界があるかもですが(笑)

    吉尾先生のpositiveなお考え、そして、比喩的な表現がとっても好きです。リハビリを行ってる私にピツタリ!当てはまる?気がするのです。  佐藤先生のリハビリ室はクーラーが効いて涼しいのですが、私はまるで
    サウナ室にでも入ってるかのように汗!!ビッショリ!!で40分自分との闘いです。それは、左手の力不足からくるもので、それをカバーする為に体全体で頑張ってるから汗!なのですね。

    佐藤先生の教えを受けながら頑張ります。力が付くまで!!

    吉尾先生のおっしゃるるように大事なのはリーチの力を抜くタイミング!!ですよね・・・
    (わかっちやいるけど♪♪・・・なんです)明日は歩行練習(歩道橋の昇降)です。継続は力なり!!

  • senri より:

    チャーコさん、こんにちは。
    雲がひとかけらもないお月様を見るのも嬉しいですが、海の波のように流れる雲とセットで見るスーパームーンは格別でしたね。遅い時間でしたのに、一緒の光景を見ていただいていて嬉しいです。
    それにしても昨夜の雷雨は凄かったですね。おうちの周りは大丈夫でしたか?
    池田は先日に続いて大変な状況で、気の毒なことでしたね。
    おかげさまで私の周りは問題ありませんでした。

  • チャーコ より:

    こんにちは吉尾先生、いつも楽しくブログ読んでいます。スーパームーン、私もベランダで観ましたよ。綺麗でしたね。雲が海の波みたいになってました。夜の11時までご苦労様でした。昨日は凄い雨と雷で凄かったけど、大丈夫でしたか。また遊びにいきます

  • senri より:

    asukaさん、おはようございます。早速ご覧いただき、またコメントもありがとうございます。
    私はあまり直接的な表現はしないで比喩的にお伝えするようにブログを構成していますが、しっかり読み取っていただき、私こそ脱帽です。
    重ね重ねありがとうございます。

  • asuka より:

    おはようございます。
    先生のブログを拝見しているとpositiveになれます。
    いつも素敵な写真をありがとうございます。
    2枚の写真、同じ月なのに全く別のものにみえますね。
    見え方は違っても本質は月であることは変わらない。
    私たち医療者も見えている現象にとらわれすぎず、
    患者さんの障害の本質は何か、リハビリテーションの本質は何かを
    見失わないように日々取り組みたいと思います。
    そして、その本質を見失わないためにもタイミング、感性などを
    大切にしていきたいと思いました。
    好奇心旺盛な先生にはいつも脱帽です(^^)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。