男3人組
昨夜、ちょっと街に出ました。
山形からの客人と食事に出かけたのです。正しくは、飲んで、食べて、語る会を催した、ということになります。飲むと言っても、鉄板焼きをいただきながら、それぞれ生ビール2杯と、それに3人で赤ワイン1本でしたから、メインはおじさん3人で熱く語ることでした。
たくさんの思いをそれぞれが忌憚なくぶつけ合いました。自分とはちょっと違った考えに触れると反論しつつも興味深く耳を傾け、また主張する。旧友でも何でもない、実質初めての男3人組でしたが、なかなか楽しい会でした。今朝はちょっと喉の調子が・・。
帰り道、御堂筋を歩き、日本銀行大阪支店前を通り、大阪市役所の横を通って中之島中央公会堂を経由して梅田へ。久しぶりに中之島中央公会堂の夜景を見て感動しました。表現できないほどとても綺麗で、男3人しばし佇んでしまいました。
中之島に架かる橋を通りながら水面に映る夜景の素晴らしさを改めて見てみて、このようなゆとりを楽しむことが久しくなかったなあ、と思いました。
たまにはこのようなこともなければいけませんね。
コメント (12)
箕面のNさん、たくさん友達がいていいですね。
私も友人は多い方ですが、「つるんだ友」というのは少ないです。
でも、友はひとりひとり大切にしなければいけませんね。
もとつるんでいた3人組ではなく、別のグループとも仲が良かったので、30年ぶりにその5人組の一人に急に会うことになりました。顔も変わっているのかな?梅田で、さて見つけれるのかちょっと不安です。仕事が終わってから会いに行くので、阪急梅田3階宝塚としか言ってません。関東から出てくるので、地理がちょっと不安です。ま、携帯があるので何とかなるとは思ってますが。吉尾さんは直接知らないと思いますが、フリーランスOTと呼ばれています。いろいろおもしろい話が聞けたらいいなあと楽しみにしてます。アッサラーム、最近この言葉が気に入ってますので、しばらく使いたいと思っています。
箕面のNさん、おはようございます。
男3人組で飲んで楽しんでる場合ではなさそうですね。
厚生年金の実質的な破たんで全国の厚生年金病院も経営機構が変わりました。それに伴って名称も変わっています。病院によってはかなり多くのセラピストが退職したところもあります。
人は個人的にもまたそれぞれいろいろな事情があって動かざるを得ないこともあるでしょう。それはそれ、個人のことです。
社会はその集合体ですから、故に動きも出てきます。だからこそ男3人組も飲んで語り合うことができました。
箕面のNさんとまた語れる日を楽しみにしています。
元の厚生年金病院の形が変わることを聞いてびっくりしました。西日本の人事異動が活発になるようです。上層部の思わぬ異動が続いていますし、大阪のPTのなかは本当にわかりませんね。
きつかじさん、こんばんは。登場いただき、ありがとうございます。
その節はありがとうございました。日が経つのは早いですね。
私はブログにあるような状況ですが、元気ですよ。充実した日々だと思います。
再来週、お声掛けいただくこと、お約束です。
箕面のNさん、こんばんは。
悪友の響き、分かるような気がします。悪友ね。
吉尾先生、お久しぶりです。去年の秋に広島で開催された勉強会でお世話になった、きつかじです。その後、埼玉で開催された学会でもありがたいお話を聞かせてもらいましたが、覚えていますか?
ブログいつも拝見させてもらっています。元気でしょうか?
3月22日に大阪である吉尾先生の勉強会に参加させてもらいます。とても楽しみにしています。
また、宜しくお願い致します!!
悪友の響きに愛着を感じています。良い友達なんて書けないでしょう。嘘くさくて。
箕面のNさん、こんばんは。
悪友3人組。箕面のNさんのいつものメッセージを拝見していると悪友というイメージがわきにくいのですが、男って、そういうイメージはありますね。それぞれ還暦を迎え、いつまでもというわけにはいきませんが、これからも悪を追及?してください。
チャーコさん、こんばんは。
男3人組で夜の散歩って、なんだか変ですよね? でも、とても楽しくて、よかったです。
3月6日は啓蟄でしたね。もう、田んぼの虫たちがゴソゴソと土の中から出てくる季節です。
梅田も素敵な街になりましたし、楽しみですね。
3人組、昨年は悪友三人組とまったく会っていません。Kさんの母親の不幸があったり、僕の病気や父親の病気などが続きまして、10年以上続いた仲なので寂しい1年でした。今年は5月に復活します。また、いつまで続くかわ刈りません。
こんにちは。男三人組で飲んで、食べて。そのあと御堂筋歩いたのですか?いいですよね。
私も作業所で、女子軍三人組と昼休みにコーヒーを飲み、話をします。今日も田んぼまで女子三人組で散歩しました。
春になったら、作業所仲間女子軍と梅田まで行きたいです。