期間限定
GODIVAのショコリキサーホワイトチョコレートバナナです。590円。
色合いも綺麗ですが、甘みと酸味が溶け合って、それはもう格別な美味しさです。サイズはこれだけしかないのですが、スターバックスで言うとSサイズになります。
このホワイトチョコレートバナナは期間と場所が限定されて発売されていますから貴重なのです。5月31日から9月30日まで、関東、札幌など全国の一部のお店で販売されています。今日は所用で上京しましたので、新丸の内ビル地下1階のGODIVAショップで求めました。
私は期間限定とか発売地域限定ということばには弱い人間です。この機会を逃してなるものかと、それを得るために行動することが多いようです。もしかしたら、悪徳業者の勧誘にも弱い人間なのかもしれません。そう言えば心当たりがあります。ありましたよ、そのようなことが。まあ、それは過去の、若気の至りということで反省して、以後、気を付けましょう。でも、本気で注意しないといけませんね。
人間をいかにしてその気にさせるか。そのためのいろいろな仕掛けがあったり、雰囲気づくりがなされたりします。この期間や季節限定というキャンペーンは最たるものでしょう。スターバックスのバナナやピーチなどを用いた期間限定のフラペチーノは欠かさずと言ってもよいほど求めに行っています。つるとんたんの季節限定のうどんもそうです。そろそろ秋限定のメニューになっているかな、という思いがあって、深夜に道頓堀まで車を走らせるのです。
患者さんにとって意味のある具体的な課題を実際的な場面で繰り返し行うこと。課題指向的アプローチと言います。脳卒中治療ガイドラインでも高い評価を得ています。その患者さん自身にとって意味のある分かりやすい課題を準備することはさほど難しいことではありません。ほかの病院で、午後2時頃に病衣を脱いでボタンの付いたシャツに着替え、最後にまた病衣に戻して衣服着脱の練習をするというOT場面を見たことがあります。これは学習するという視点からすると最悪の場面です。このような作業療法士には、その季節でしか味わえない季節限定のピーチインピーチフラペチーノを味わっていただく必要があります。
いや、真冬に大盛りの冷や麦をお腹いっぱい召し上がっていただきましょう。
コメント (22)
c.t.nさん、こんばんは。
なかなか奥深い詞ですね。しばし考え込んでしまいました。
まあ、いずれにせよ、前にお進みくださいませ。
吉尾先生 こんばんは。
そうですね、路順には慣れていませんが東京では面白く色々と収穫できたと思ってます。
次、ですか。あのような場で自身の意見を述べること、、、とても緊張するのでとても苦手とすることでもあります。しかし、トライしてみることが大切ですよね。
ふと、浮かんできたことばがあります。
「人は弱くもあり強くもある、だから人は支え合える」
どこかで聞いた歌詞のようですが、このことばの意味は?
そう考えながら 誠実な心と勇気をいただき、いだいていきながら実際にできたらなと思ってます。
c.t.nさん、おはようございます。
遠路はるばる東京までお越しいただき、ありがとうございました。
収穫があったようで何よりです。
次はご自身の意見をあのような場で堂々と述べてみること。
このような努力が自分を押し上げていきます。
その後にショコリキサーをいただくとまた格別ですよ。
Ytさん、おはようございます。
先日は奥越でのセミナーにお越しいただき、ありがとうございました。
ん?行ったのは私ですね。奥越にお招きいただき、ありがとうございました、と言うべきかな??
できるだけ根拠をもって臨床活動をしていくことは当然のことですが、考え抜いていくことはなかなか難しいことですから、なんとなく、あるいは経験則で処理してしまいがちですね。
そういう中で悩み、日々前向きに取り組もうとしていらっしゃるYtさんたちに触れると私も勇気づけられます。
これからもよろしくお願いいたします。
東京も面白かったですよ。
吉尾先生 おはようございます。
サテライトカンファレンスお疲れ様でした。
運動学習をテーマとした講演とシンポジウム、ディスカッションは沢山の情報を含んでおりとても有意義な時間となりました。
少しずつですが、症例を通したシンポジウムを拝聴していく中で脳システム障害の現状がみえてきた気がしました。
これからもできる限り、参加していきたいと思います。
あ、ショコリキサーいただきました。美味しかったです。
吉尾先生、こんばんは。
今日は東京での講演お疲れ様でした。
私は昨日、福井での研修に参加させていただきました。
とても刺激的で面白い研修でした。吉尾先生のように根拠のあるリハビリを提供したいものです。今後も日々勉強します。
またいつか研修に参加させていただきます。
吉尾先生 おはようございます。
そうですね、関東でも博多でもいろいろ学ばさせていただきたいと思います。
asukaさん、こんばんは。
9月6日は進行をつとめますから、覚悟していただきましょう。
よろしくお願いいたします。
チャーコさん、こんばんは。
夏を元気に乗り切ってますね。凄いです。
ショコリキサーもフラペチーノも季節的にはあと1,2か月くらいがお似合いでしょうか・・・。
GODIVAは大阪では三番街が一番便利でしょうか??
スタバは近くにありますね。
お早目にどうぞ。
c.t.nさん、こんばんは。
c.t.nさんは、やはり動いて感じる人ですね。
maimaiさん、こんばんは。
お久しぶりすぎますよ。もっとこちらにいらしてくださいな。maidomaido、という感じで。
私もmaimaiさんのコメントで考えさせられたり、勇気づけられることが多いのですから。
で、お元気でしたか?
あっ、お元気ですね。眉間がピチピチでした。
こんばんは。
吉尾先生、ご返答ありがとうございます。
9月6日、お声かけさせていただきます。
「運動学習」については大変注目しているテーマなので今から楽しみです。
実際的なディスカッションになるように、自分の意見も述べていきたいと考えております。
よろしくお願いいたします。
吉尾先生、こんばんは。
GODIVAのショコリキサーホワイトチョコレートバナナ、美味しそうですよね。
スタバにも行って、フラペチーノ食べたいですよ。今度行ってきますね。
最近、私のまわりではGODIVAの話題でもちきりです。
吉尾先生 こんばんは。
最近、朝が心地よくて。しかし焦ってはいけないですね。
でも早速、出向きたいと思います。
先生、こんにちわ。
ショコリキサーホワイトチョコレートバナナ・・・
ピチピチの眉間にしわが寄ってしまうほど、甘そうです(._.)
そう考えると、私は限定物、というよりは、自分が好きか嫌いかで決めているのかもしれません。
弱いと思っていましたが、これはダメそうです(笑)
ココに来ると(のぞかせていただくと)、先生をはじめ、皆さんががんばっている様がよくわかり、刺激になります。
反省して、頑張らねば!
c.t.nさんも早起きですね?
私も人のことを言えたものではありませんが・・・。
そんなに早くにGODIVAは営業していませんから、博多にも東京にもゆっくりお出かけください。
まずは食してみることですね。
吉尾先生 おはようございます。
そうですね、是非、関東で。
けれど、博多にあるなら、博多でもいいです。
まずは、近くても遠くても直接行ってみて、味わってみないとわからないですね。
c.t.nさん、こんばんは。
ショコリキサーは博多や鳥栖、長崎でも取り扱っていますよ。
でも、関東で召し上がりたいわけですね?
吉尾先生 こんばんは。
GODIVA、上品な甘さで美味しそうですね。
こちらではみかけないので、是非、関東でいただいてみたいです。
asukaさん、おはようございます。コメント、ありがとうございます。
ショコリキサーホワイトチョコレートバナナもそうですが、GODIVAのチョコレート系のソフトクリームも魅力的ですね。でも、販売店舗が限定されており、なんと大阪市内が可能性薄なのです。故に、上京した折に、目的地への通過点にあるGODIVAショップを利用したのです。近くにあるといいですね。
近くであろうと遠くであろうと、やはりそこに行ってみて、直接見て、味わってみて初めて分かることがあります。
それが期間限定ならばなおのこと。早く行かなければ。なんてやってると失敗もするのですが・・・。
9月6日、東京にいらっしゃいますか。ありがとうございます。ぜひお声掛けください。
追加で,
『百聞は一見にしかず』には続きがあって,
「百聞は一見にしかず
百見は一考にしかず
百考は一行にしかず
百行は一果にしかず」だそうです.
正しい成果が残せる治療プログラムを実践できるためにも,
見て考えるだけに留まらず,実際的な場面で行うことが大切ですね.
9月6日に行なわれる神経理学療法学会主催の「中神経系疾患の運動学習を考える」,
楽しみにしています(^^)
こんばんは.
GODIVAのショコリキサーホワイトチョコレートバナナ,愛知県でも見ました.
気になっていましたが頂いていなかったので,今度味わってみたいと思います.
スタバのピーチは遅い時間に行ったら売り切れだったので,
翌日のモーニングで頂いたことがありました.私も季節限定に弱いです(笑)
「実際的」とは,「実際に役立つさま,現実的,実用的」と定義されています.
「想像的」な治療プログラムでは適切な課題志向型アプローチにはならないですね.
『百聞は一見にしかず』です!