AAO
JR大阪駅北側のコンコース御堂筋側にご覧のような大きな看板がありました。個人的にKis-My-Ft2の、とりわけ玉ちゃんのファンである私が見逃すはずもなく、ガラケーにしっかりゲットしました。
玉森君は明日10月15日から始まる木曜ドラマ「青春探偵ハレルヤ ~大人の悪を許さない~」の主演で、それに合わせて今日14日にその主題歌がリリースされました。それを皆さんに知らせたくてこのブログに紹介したわけではないのですが・・・。
そのタイトルが素敵だから敢えて紹介したのです。
「AAO」そのまま読んでいただければ結構です。「エイエイオー」です。
元気が出ると思いませんか?太陽のエネルギーを身体いっぱいに受けて、「今日も元気に頑張るぞ、エイエイオー!」ですよ。正直、私もへこむことがよくありますが、このナオト・インティライミ作詞・作曲のAAOの気分になって元気をいただきたいと思います。
人間って単純なのかもしれません。いろいろ難しく考え、落ち込んでいても、この一曲でエネルギーをいただいて甦ることができます。マッチのギンギラギンだってそうです。歌詞全部は知らなくても、そのフレーズだけで十分。
AAOは私の青春時代に近いようなリズムでもありますから、大丈夫。
さあ、今日も元気に、AAO!
コメント (7)
吉尾先生 こんばんは。
いいですよね、AAOもキスマイもいいですね。
appreciateは複雑なようで単純なのかもしれませんね。
自己実現ですか。
AAO!と乗り越えたらいいですね。
チャーコさん、こんばんは。
やはりそういうことでしたか・・・。なんとなく、そういうことではないかと思っていました。
まずはその方がお元気であってほしい。
そして、お元気ならば、また一緒に続けてほしい。
仲間は大切ですよね。
一緒に時間を過ごせたら最高だと思いますが。
吉尾先生こんにちは、私寂しいのは作業所新しい仲間とのふれあいも
大切なことだけど3ヶ月4ヶ月休んでいる
仲間が来ないから心配で寂しい気持ちになります。
c.t,nさん、おはようございます。
いいですねえ。
自らappreciateできるようになるには相当努力を重ねなければならないと思います。
さらなる自己実現に向けて、お過ごしください。
チャーコさん、お久しぶりです。お元気でしたか?
寂しい? どうかされましたか?
AAO!と乗り切れたらいいですね。
吉尾先生 こんばんは。
私も、この時に聴きたい歌があります。
ナオト・インティライミ作詞・作曲の AAOですか。元気が出そうですね。
話は変わりますが、、、
以前より意識して様々な脳損傷の方々をみている中で画像所見からもみえることが少し増えてきてreasoningができてきた気がしてます。気がしているだけかもしれませんが、よくなりたい、よくしたいという思いで自ら前向きに取り組んでいる様子も感じてます。
appreciate、です。
こんにちは吉尾先生、いつもブログ読んでいます、
Kis-My-Ft2のとりわけ玉ちゃん玉森君の大きな看板私もJR大阪北側のコンコース御堂筋側で
今度行って観てみますね。AAO本当私の青春時代にちかいようなリズムですね。私も寂しいけど今日も頑張ってきます