宿り木

 

阪急南千里駅前から北向きに緑化が一際素晴らしい幹線道路があります。中央分離帯も広く、そこにはココスヤシが植えられています。
ヤシと言えば暖かい南方の国をイメージしますが、ココスヤシの原産地はアルゼンチンやウルグアイ。FIFAワールドカップ大会でよく目にした国です。ココスヤシは‐7℃の寒冷地でも大丈夫だそうで、千里のように冬場に冷え込む地域の街路樹や公園などには適したヤシなのです。
このココスヤシには宿り木が茂っています。写真に映っている宿り木はウルシのようです。結構大きいので、根こそぎ除去することができないのでしょうか。ウルシは伐ってもまた新しい芽が出てきますから、この光景はずっと楽しめるのかもしれません。
それにしても凄いですね。おそらく鳥が運んできた種子がココスヤシの葉の付け根の隙間に根付いて成長したのでしょう。ここまで運んでくれた鳥に感謝しながら、他の植物の栄養をちゃっかりいただいて大きくなるこの根性。私たちも見習わないといけないのかもしれません。
私たちの周りには自分を大きく成長させてくれるかもしれない大きなチャンスが転がっているのです。それを偶然手に入れることができ、そしてそのチャンスを活かすことができたとき、私たちは大きく羽ばたくことができるのです。要はそのチャンスに気づくことができるかです。そして、そのチャンスを活かすために動くことができるかです。
昼間に楽しいことがありました。北千住から春日部まで東武電鉄に乗りました。少し席が空いていましたので、パソコンで仕事しようと思って座るや否や、隣に座っていたおばあちゃんに「今日は暑いですね。暑すぎますよね。いったいどうしちゃったんでしょうかねえ。」と話しかけられました。春日部まで約30分間、お話は止まらず、いくつかの話題が5、6回くらい繰り返されました。そこはそれなりにこちらからも新しい話題を出して乗り切ろうとしたのですが、何度も寄り切られ、元の話題に戻されちゃいました。
なるほど、賢い、と思ったことがありました。「年寄りはね、タダ券をいただけるから、クーラーをつけて家で滅入ってるよりは電車に乗って1日中行ったり来たりしている方がいいのよ。」と。本来ならば新越谷駅で降りるべき方だそうですが、終点の久喜まで行って、逆戻りして浅草まで行き、新越谷に帰るそうです。宿り木みたいなしたたかな生活の仕方、凄いじゃないですか。

 

コメント (10)

  • senri より:

    箕面のNさん、おはようございます。
    人それぞれですね。だから世の中は面白いのだと思います。
    それぞれが自分自身の価値観でしっかり人生を歩めれば最高でしょうね。

  • 箕面のN より:

    おはようございます。いろんな生き方があるんですね。でも僕もasukaさんと同様自分から動くタイプですね。まあ人それぞれでいいと思いますが、僕はできません。ただ行動するとき中庸は心がけていますが・・・

  • senri より:

    asukaさん、おはようございます。まったくその通りだと思います。
    私も解剖を通してたくさんのことを学びました。それを皆さんに提供して、そしてそれを患者さんたちに反映してもらうことを期待して活動しています。実感として変わってきていることも分かっていますが、教育現場がまだ変わりません。なぜかは分かっているつもりですが、教員が自己満足に陥らないように、その存在意義を認識してほしいと思っています。まだまだやらなければ。

  • asuka より:

    こんばんは.ご返答ありがとうございます.
    宿り木は,宿主から栄養を盗みますが,
    私も先生のセミナーなどを通じて知識や心構えなど分けて頂いています.
    しかし,宿り木のように一方的に盗むだけではいけないですよね.
    だから,先生を見つけただけで終わるのでなく,
    患者さんに還元ということでお返しができたらと思っています.
    理学療法士という仕事は
    「自己満足のためではなく,患者さんの幸せに貢献してこそ意味がある」
    ですよね?

  • senri より:

    miyuki.nwさん、こんばんは。
    賑やかな週末でしたね。親戚がたくさん集うというのはとてもいいことだと思います。
    集うだけの人数がいてもなかなか集まらない親戚も多いと思います。
    素晴らしい関係性なのでしょうね。
    それにしても慌ただしい毎日のようですね。

  • senri より:

    チャーコさん、こんにちは。いつもありがとうございます。
    箕面のお祭り、賑わったようで、楽しいひとときでしたね。
    マーチングバンド、いいですよね。私も大好きです。
    チャーコさんもお隣の方から声をかけられましたか。私と一緒ではないですか。

  • miyuki.nw より:

    こんにちわ、ブログの更新が早く、先生のエネルギーの凄さに驚いています。土曜日は田舎から兄夫婦が来て、直ぐカレーパンを買いにサニーサイドに行きました。それから甥家族、嫁の両親、嫁の弟の子供2人と総勢13人でアベノハルカスで食事して、展望台に行きました。大阪も大都会だなと感じました。東京に比べやはり緑が少ないですね。その後、嫁の実家に行きみんなでワイワイおしゃべりしました。2年間で子供たちの成長ぶりは、凄かったです。昨日、甥だけ先にパナマに帰り、伊丹空港で2人で夕食をしました。甥もだいぶ慣れたようですが、南米の各地、北米との出張がかなり辛いと言っていました。飛行機事故がある度に心配します。嫁の弟も今単身でインドネシアに赴任して、8月1日に家族を連れていくそうです。嫁の両親も、5人の孫が帰ってしまったら、寂しくなると思います。今日は、1時から加圧トレーニングに行くのでその帰りに嫁の実家に寄り、10歳の長女とあべのキューブに洋服を買いに行きます。田舎の姉が先日買ってやれなかったから、買ってやってほしいと言われて。田舎には帰らないので寂しそうでした。私は幸い、会える機会があり楽しいです。気分がうつうつしている時に子供たちに癒されたので。

  • チャーコ より:

    こんにちは。いつも吉尾先生のブログ読んでます。隣に座っていたおばあさんのお話、ゆかいですね。阪急南千里のココスヤシの木もいいですよね。
    私は昨日、箕面市祭りに行きました。箕面の中学吹奏楽部のパレードを観ている時に隣で観ていたおばあちゃんが話しかけられて楽しかったです。
    箕面パレードが終わり、公園の夜店にも行きました。

  • senri より:

    asukaさん、おはようございます。
    まずは動いてみる。私も寝て待つよりも、その方が合ってます。
    食虫植物も一つの生き方ではあるのですが、私はこれまでは動いて何かを見つけてきました。
    電車のおばあちゃんも、動いてみて何かを見つけているのかもしれませんね。
    私も見つけられたひとりということです。

  • asuka より:

    おはようございます。
    おばあちゃんのお話、面白いですね。
    先生のおっしゃる通り、私たちの周囲にはチャンスがたくさん転がっているように感じます。
    このブログもコメントをするという行動を起こしたおかげで、
    先生と様々な意見交換ができ、多くの気づきを得ることができました。
    私の場合、行動から気づきを得ることが多いので、
    気づきを待つのではなく、まずは積極的に行動することが重要なのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。